クラッシュシンドローム
- 2010/08/28 13:19
- 2,033アクセス
- 4コメント
クラッシュシンドローム(圧挫症候群)について
圧迫解除前に毒素を薄めるために、受傷部位の中枢側を一気に静脈寒流が起きないように緊縛し1リットル以上の急速大量輸液を行う
と参考書に書いてありますが
すでに圧迫されているのになぜ緊縛するのですか?圧迫されているなら緊縛しなくても一気に静脈還流は起きないんじゃないですか?
また、急速大量輸液ではカリウムが蓄積されてるため、カリウムの入った輸液は禁忌とありますが、
実際は何の薬品を使っていますか?
自分はまだ学生で、将来はDMATになりたいので調べています。
ご存知の方、教えてください。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル